ヘッドマウントディスプレイ「Photontree X」

ガジェット

Makuakeで購入したヘッドマウントディスプレイ「Photontree X」のレビューをしていきます。

高級感のある黒い箱です。

開封。

中身は本体のほかに付属品があります。イヤホンやクロス、説明書などでした。

組み立てるとこんな感じです。本体の下側には電源ボタンと+と-の調整ボタンがあります。

端子は「HDMI」と「USB Type-A」です。

感想

VRではありません

周りに画面を見られずに操作できるのはいいです。モバイルバッテリーから電源を取ればゲーム機スマホの画面も映し出せるようです。が、私のスマホは対応していませんでした。(asus zenfone5z)

本体が軽いので映画を見ている時も違和感や疲れを感じにくかったです。これならゲームでも使えるのでは?と思いましたが、画面中央はしっかり見えますが画面左右がぼやけて見えます。それとリフレッシュレートの最大値は60Hzです。

ヘッドマウントディスプレイをつけている状態では周りが全く見えないので注意してください。(装備したまま本体を上方向に傾けることはできます。)頭を動かすと、よくケーブルを引っ張る時があるのでケーブルが短いかなと思います。気になる場合は延長ケーブルの購入をお勧めします。

本体にはイヤホンジャックがあり、音量と明るさ調整が本体のボタンでできます。

価格は35,000円ほどで購入しました。本体には指紋が付きやすいです。

私はシリコンマスクが当たって気になるので、シリコンマスクを外して暗い所(照明を消した部屋)で使ってます。

気づいた点が増えた時には追記していきます。

おわり。